どのように市場調査またはマーケティングをしているかを学びたいと思い参加しました。
インターンシップに参加したきっかけ・経緯を教えてください。
今までには経験したことのない仕事に興味があり、初めてスーパーで実習することになりました。自分で体験したほうがスーパーマーケットがどのように市場調査またはマーケティングをしているかを学ぶことできると思い参加しました。
いろいろな実習をして好きな仕事を選んだほうが就職してからも辞めることなく続けられると思いました。
インターンシップの実習内容を教えてください。
1日目:流通の社会的意義
ースーパーマーケットの使命
ー繁栄する店とは
ー店内の各部門と配置、お客様の導線について
ー店内見学
2日目:商品の流れについて
ー棚卸の方法と評価額
ー粗利益額
3日目:スーパーマーケットの基礎数値(計数管理)
-生産性について
インターンシップを通じて受入企業について分かったこと・気付いたことを教えてください。
スーパーマーケットとは新鮮な果物、野菜と魚の種類を中心にしている店だと理解できました。店舗では生産したお弁当やおにぎり、お寿司なども販売してます。スーパーの店長と部長とあとは店員の皆さんに挨拶の仕方を教わりました。三日間のインターンシップで社会的なマナーやビジネスでの考え方を教わり、理解できるようになりました。
インターンシップを通じて自分自身が変わったこと・気付いたことを教えてください。
仕事というのは社会的にも必要なものであって、同社の人との関係が良くなればなるほど続けられることを今回のインターンシップで実感しました。
社員の皆さんからわからないことは教えてもらえると言われて安心して参加することができました。私に不足しているものがたくさんあることを痛感しました。インターンシップを通じて、私にとって仕事をして給料をもらうだけではない、働く楽しさややりがいを勉強することができたと思います。
学生プロフィール
- 大学名
- :上野法科ビジネス専門学校(ネパールからの留学生)
- 学部名
- :情報ビジネス学科
- 学年
- :1年
- 性別
- :男性
企業プロフィール
企業名
宍倉株式会社(千葉県夷隅郡)
所在地
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜61-1
資本金
5,000万円
仕事内容
食品スーパーマーケット
TEL
0470-82-6001
HP
「関東deシゴト発見!」は経済産業省関東経済産業局から(株)学情に委託され運営されています。