とても重要な仕事であることを学びました。
インターンシップに参加したきっかけ・経緯を教えてください。
学校のキャリアセンターでインターンシップ求人を見つけ、日本の介護業界の企業がどのような仕事をしているかを知りたく応募しました。
インターンシップの実習内容を教えてください。
施設利用者との体操やお昼の配膳のお手伝い、生活介助のサポートなどをしました。また施設利用者とのレクリエーションではゲームやお話を通じてコミュニケーションを取りました。
インターンシップを通じて受入企業について分かったこと・気付いたことを教えてください。
分からないことが多く、何をしてよいか不安がありましたが、スタッフの方がとても親切に教えていただき、いろいろな業務を体験することが出来ました。またとても重要な仕事であることを学びました。
インターンシップを通じて自分自身が変わったこと・気付いたことを教えてください。
短い間でしたが、職場の雰囲気や仕事内容について深く勉強ができ、これから必ず役に立つ経験ができたと思います。日本での就職も視野に入れる中で、少しでも自分の自信につながったことが良かったです。
学生プロフィール
- 大学名
- :日本大学(中国出身)
- 学部名
- :商学部
- 学年
- :3年
- 性別
- :女性
企業プロフィール
企業名
株式会社 K-WORKER
所在地
東京都新宿区四谷4-13-35 KMビル1F
資本金
3,000万円
仕事内容
訪問介護・通所介護・障害者支援・福祉用具貸与・居宅介護支援・訪問看護/リハビリ
栄養ケアステーション・介護職員初任者研修センター
TEL
03-5368-6282
HP
「関東deシゴト発見!」は経済産業省関東経済産業局から(株)学情に委託され運営されています。